QikとYoutubeの違い 観る楽しさと発信する楽しさ 公開済み: 2008年8月28日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類 qikを使い始めてから、というよりもYoutubeで情報を発信しはじめてから動画の楽しみ方がだいぶ変わってきたように思います。動画を観るのも大好きなんですが発信する、つくる楽しさ(カッコいい映像をつくるとかではなく)はまた別モノだと感じています。 どちらが上でどちらが下という比較はできなくて。 動画を発信する楽しさは実際にやってみないとなかなか伝わりづらいものなのではないかと思います。 関連記事 これはスゴイ!ジオラマが動いている! Beached from Keith Loutit on Vimeo. リアルな世界をミニチュアのように写す写真が月刊アスキーの表紙に使われていたが上記はそれの動画版。 これはスゴイわ。(ひろぶろより) Bathtub […] 公開済み: 2008年10月10日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類 やまけんオフィスで鮒寿司(フナ寿司)を初体験 やまけんのオフィスに遊びにいった際、鮒(フナ)寿司をごちそうになりました。 これは琵琶湖で捕れた鮒(フナ)をつかってつくられたそうです。 鮒(フナ)寿司についてやまけんが説明してくれてます。 そして、これは…、旨い! 全 […] 公開済み: 2008年8月24日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類 勝間さんと音声認識 勝間さんのブログを読んでいたら、音声認識の話がでてきた。 僕らが学生時代は「夢の音声認識」であったが最近は普通に使えるレベルになったのかな。 数年前、石井威望先生に音声認識を使ったイベント記録のデモをみせてもらっていらい […] 公開済み: 2008年8月15日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類
これはスゴイ!ジオラマが動いている! Beached from Keith Loutit on Vimeo. リアルな世界をミニチュアのように写す写真が月刊アスキーの表紙に使われていたが上記はそれの動画版。 これはスゴイわ。(ひろぶろより) Bathtub […] 公開済み: 2008年10月10日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類
やまけんオフィスで鮒寿司(フナ寿司)を初体験 やまけんのオフィスに遊びにいった際、鮒(フナ)寿司をごちそうになりました。 これは琵琶湖で捕れた鮒(フナ)をつかってつくられたそうです。 鮒(フナ)寿司についてやまけんが説明してくれてます。 そして、これは…、旨い! 全 […] 公開済み: 2008年8月24日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類
勝間さんと音声認識 勝間さんのブログを読んでいたら、音声認識の話がでてきた。 僕らが学生時代は「夢の音声認識」であったが最近は普通に使えるレベルになったのかな。 数年前、石井威望先生に音声認識を使ったイベント記録のデモをみせてもらっていらい […] 公開済み: 2008年8月15日更新: 作成者: TKMカテゴリー: 未分類