住吉神社例祭@月島 祭にみるシームレスなライブという面白さ


6年ぶりに月島は住吉神社例祭(本祭り)に巡幸する八角神輿を観た。祭の熱気は凄まじ く、特に神輿の近くは周囲より数度は温度があがっているに違いない。

僕の地域の夏祭りは野馬追いといって、武装し騎馬にまたがり行われる軍事演習で、この映像にでてくる神輿のように入れ替わり立ち代わり参加することは難しい。

そのため神輿を使った神事は新鮮で見入ってしまった。

参加する人々(担ぎ手)は入れ替わりながら神輿を担ぐ。
僕は一度だけ担ぎ手として参加したことがあるのだが、担ぎ手として神輿を担いでいる時の熱気や興奮は舞台に立つ時のそれに似ていた。

そして、神輿の周囲で神輿をみているときはライブに参加しているという感覚。これが担いでいる時と休んでいる時でくるくると切り替わる。

ライブの場の中心に神輿が存在し、参加する自分は演者となり観客となる。この感覚は非常に面白く

「ああ、これはシームレスなライブみたいなものじゃないかな」

と思った。
こういうことは野知師匠ややまけんが詳しい。

なので、次の会合の時に「祭の面白さ」についてきいてみよう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です