ジャーマンフェス 今年は最高のビール日和 公開済み: 2007年5月28日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ 週末はタドコロ、ヤマシンの両氏の提案でジャーマンフェスに参戦。 ヤサカさんも緊急参戦し、ビール好き4人で最高に気持ちよい午後を過ごした。 テーブルやイスなど会場の設備がしっかりとしており快適。 緑の芝生を眺めながら飲むジャーマンなビール群はバツグンにウマイ。 二次会は久々に鳥繁。 相変わらずのパフォーマンスである。 著名な焼鳥屋よりこちらの方がカジュアルで騒々しくないのがいい。 そして旨い。 味が変わるとビールも進む。 日本のビールも悪くない。 関連記事 拘束と俄とばからしさ どれもこれもたいしたことではないのだが。 うーん、極めてばからしい。 対して「俄」とはなんとよい言葉か。 生きてること自体が俄みたいなものだと思う。 世の中のほとんどはやっぱりどっぷりコミュニケーションと物理的な拘束から […] 公開済み: 2006年11月21日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ E3で公開されたBIOHAZARD5(Resident Evil 5)のデモムービーがスゴイ E3 BIOHAZARD 5 (左上のムービーからE3を選択) 先ほど視聴したのだがこれはスゴイ。 日本のゲームではないような印象を受けた。 中盤以降で実際のリアルタイムなアクションシーン(CGムービーではなくプレイ中の […] 公開済み: 2008年7月16日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ 未来とか笑いとか いろいろなところでいろいろな人が「日本の未来は危ない」と煽る。 が、案外大丈夫かもな、とも思う。 有楽町で自転車をとめたらスーツをきた50才くらいのオッサンが後輪にぶつかって「アッ!」とかなり素な声をあげた後、こちらを睨 […] 公開済み: 2006年4月22日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
拘束と俄とばからしさ どれもこれもたいしたことではないのだが。 うーん、極めてばからしい。 対して「俄」とはなんとよい言葉か。 生きてること自体が俄みたいなものだと思う。 世の中のほとんどはやっぱりどっぷりコミュニケーションと物理的な拘束から […] 公開済み: 2006年11月21日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ
E3で公開されたBIOHAZARD5(Resident Evil 5)のデモムービーがスゴイ E3 BIOHAZARD 5 (左上のムービーからE3を選択) 先ほど視聴したのだがこれはスゴイ。 日本のゲームではないような印象を受けた。 中盤以降で実際のリアルタイムなアクションシーン(CGムービーではなくプレイ中の […] 公開済み: 2008年7月16日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ
未来とか笑いとか いろいろなところでいろいろな人が「日本の未来は危ない」と煽る。 が、案外大丈夫かもな、とも思う。 有楽町で自転車をとめたらスーツをきた50才くらいのオッサンが後輪にぶつかって「アッ!」とかなり素な声をあげた後、こちらを睨 […] 公開済み: 2006年4月22日更新: 作成者: TKMカテゴリー: エッセイ
この投稿へのコメント