バスと床屋の夢

バスと床屋の夢を観た。

小川直也がやっている床屋にいった。
髭をそってもらっているとブドウさんを紹介しますよ、と言われた。
誰だろうと思って顔を向けると石井館長であった。

挨拶をしてしばらく話をした。
それからオフィスに向かった。

オフィスのテーブルに新聞やチョコやエンゼルパイやコーラが並んでいた。
チョコがまぶされたお菓子を食べた。
176キロカロリーであった。

近況について話をした。

ある不思議な小説について話した。
その小説の30ページ目くらいにこんな記号が書かれている。
「●→」これが世界を構成する分子として小説の中で意味を構成していた。
この記号群を俯瞰すると意味が現れた。
歯車が二つ組合わさって意味をつくりはじめた。
縦書の小説であった。

テーブルでカードゲームをやることになった。
食に関するカードゲームであった。
どうやるのかわからないので取り敢えずカードを並べていった。
ジュニアカードというのがあってこれを使うと逆転できる、と書かれていた。

しばらくしてゲームの意味を理解した。
物語構成カードであった。
茅ヶ崎カード、寿司屋カード、タクシーカード、サーフィンカードなどがあった場合、茅ヶ崎にサーフィンにいって寿司屋で食事をしたら眠くなったのでタクシーで帰りました、というように揃えて場に出すことで特典になるのである。
ジュニアカードは負けそうになった場合に出すと相手の子供になりすべての得点をシェアできるというものであった。

カードゲームを終えて駅に向かった。
バス停でバスを待つ。
いつまで待ってもバスはこない。

オジサンがバス停に自転車で乗り込んできた。
彼はこのあたりでは有名な無法者である。
どう立ち会ってもルールを無視するので迷惑な相手として認識されており、タクシーの運転手も警官も扱いに困っている。
彼は近くの喫茶店に行った。
こうした人物にどう対処したものかカミヤさんとしばし議論した。

バスがなかなか来ないので喫茶店の2Fにいくとみんなが休んでいた。
夏の午後である。
友人の娘がいたのでバスの時間を尋ねると後からパパが送ってくれるはずなのでここで待つ、というそれもそうだな、と答えて二人で漫画を読んだ。